「ナッシュ(nosh)」は冷凍宅配弁当で人気No.1のサービスです。
ナッシュを注文する前に解約方法や違約金がかかるのか気になる方は多いのではないでしょうか?
- ナッシュ(nosh)の解約に違約金はかかるの?
- ナッシュ(nosh)の解約・スキップ・停止方法が知りたい。
- ナッシュ(nosh)の解約に注意点はある?
この記事では上記のような疑問について解説していきますので、ナッシュの解約について知りたい方はぜひ確認してみて下さい!
ナッシュ(nosh)の解約に違約金はかかる?

「ナッシュ(nosh)」の解約に違約金はかかりません。
また定期便の最低購入回数の縛りがなく、いつでも解約できるため安心して注文する事ができます。

違約金がかからなかったら、気軽に注文できるね!
\ 合計3,000円OFF! /
ナッシュ(nosh)の解約・停止・スキップ方法を解説


ここでは「ナッシュ(nosh)」の解約・停止・スキップ方法について解説していきます。
3つの大まかな違いは下記の通りです。
- 解約:会員情報を削除して「ナッシュ」から退会すること
- 停止:再開の手続きを行うまで配送を止めること
- スキップ:指定した日の配送を止める事
記事の後半で「解約・停止・スキップの違い」を詳しくまとめていますので、気になる方はそちらもチェックしてみて下さい!
ナッシュ(nosh)を解約(退会)する方法
「ナッシュ(nosh)」の解約は、マイページ・電話・メールからする事ができます。
以下に実際の画像付きで、それぞれの解約方法を解説していますので参考にしてみて下さい。
マイページからの解約
電話・メールからの解約
- 電話番号:050-3101-6850
- 受付時間:10:00~19:00(年末年始を除く)
電話の場合は、上記の番号から連絡しましょう。
メールはこちらの問い合わせ窓口から連絡します。
ナッシュのカスタマーに解約したいことを伝えましょう。
担当の人から解約完了の通知が届いたら、解約完了となります。
ナッシュ(nosh)の配送を停止する方法
ナッシュ(nosh)の配送をスキップする方法
ナッシュ(nosh)の解約・スキップ・停止の違い
ナッシュの配送を止めるには「解約・スキップ・停止」の3種類の方法があります。
以下が「解約・スキップ・停止」の仕組みについてまとめたものです。
内容 | ランク継続 | 再開手続き | |
---|---|---|---|
スキップ | 指定日の配送を キャンセルできる | 不要 | |
停止 | アカウントを残し 配送を停止する | 必要 | |
解約 | アカウントを削除 | 必要 (再登録) |
スキップと停止では、nosh clubのランクを下げる事なく任意の期間だけ商品の配送を止める事ができます。
一方で、解約はナッシュの会員情報が削除されてしまいnosh clubのランクも無くなってしまいます。
ナッシュを解約した後にまた再利用するかもしれないという方は、「停止」にしておくのがおすすめです。
ナッシュ(nosh)を解約する前に知っておきたい注意点
nosh clubの会員ランクが失効してしまう


ナッシュを解約すると、nosh clubの会員ランクが失効してしまう
nosh culbとは、累計購入数によって割引額が変わるお得な制度です。
ナッシュを解約してしまうと今まで積み上げてきた会員ランクが失効してしまうので、非常にもったいないです…
ナッシュの解約を少しでも迷う場合は、「停止」にしておくことをおすすめします!



nosh culbの割引額は永久適用なのでとってもお得だよ!
\ 合計3,000円OFF! /
配送停止で保有しているクーポンが無効になる


配送停止で未使用のクーポンが無効になる
ナッシュの配送停止を行うと、未使用のクーポンが無効になってしまうので注意が必要です。
もし未使用のクーポンを持っている場合は、使用した後に配送停止すると良いでしょう。
初回購入分の解約・キャンセルはできない


ナッシュでは初回購入分の解約・キャンセルができない
初回注文分だけは、解約・キャンセルができないため注意が必要です。
ただし、商品に問題がある場合は公式サイトに問い合わせれば対応してもらえるみたいです。
\ 合計3,000円OFF! /
締切日をすぎると次回分が届いてしまう


ナッシュでは締切日を過ぎると次回分が届いてしまう
ナッシュでは「解約・スキップ・停止」の手続きが締切日を過ぎると、次回文が届いてしまうので注意して下さい。
締切日は地域によって異なりますが、配送予定日の4~5日前です。
ナッシュ(nosh)の解約でよくある質問
ナッシュを解約しても再入会できるの?
「ナッシュ」を解約しても再入会することは可能です。
解約するとアカウント情報が削除されてしまうため、もう一度会員登録が必要になります。
停止やスキップの上限回数は?
ナッシュの停止・スキップの回数に上限はありません。
ただし、ナッシュの一時停止は停止してから1年以内に商品の定期購入の申込みを行わなかった場合、nosh culbの会員ランクが失効してしまいます。
初回だけ購入して解約できる?
ナッシュを初回だけ購入して、すぐに解約することは可能です。
解約してしまうとnosh culbの会員ランクが失効してしまうので、「停止」しておくのがおすすめです。
ナッシュを解約したのに商品が届いた
配送の締切日を過ぎて、「解約・停止・スキップ」の手続きを行うと次回分の商品が届いてしまいます。
締切日は地域によって異なりますが、配送予定日の4~5日前なので確認しておきましょう。
ナッシュの解約に違約金は発生するの?
ナッシュはいつ解約しても違約金は発生しません。
そのため、ナッシュの注文は気軽に行う事ができます。
\ 合計3,000円OFF! /
まとめ|ナッシュ(nosh)に違約金はかからない
ナッシュの解約に違約金はかかりません!違約金がかからないので、気軽に注文する事ができますよ♪
またナッシュの解約・停止・スキップ方法についても説明しました。ナッシュをこれから注文する人、すでに購入している人もこの記事を参考にしてもらえると嬉しいです。
【ナッシュのクーポン・キャンペーン情報】
ナッシュではお得なキャンペーン色々実施しています。以下の記事にナッシュのクーポン・キャンペーン情報をまとめていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい!

